コントラバス用の定番ピックアップやコンデンサーマイクとCP-CB01の音色の比較ができます。
各ピックアップごとにwalking、running、slow、arco(音痴に注意)の4種類のファイルがあります。
スマートフォン・タブレット等のスピーカーの場合は「arco」を最初に聴いていただくと各音色の特徴がよく分かります。
比較したマイク・ピックアップ(画像参照)
―――――
コンデンサーマイク:AKG414
Fホールを利用したクランプピックアップ:B&C acoustic CP-CB01
駒と表板の間にはさむピエゾピックアップ:David Gage The Realist(Copper head)
駒の左右のウイング部の隙間にはさむピエゾピックアップ:Under Wood
駒のウイング部にはさむコンデンサーコンタクトマイク:Schertler Stad-B
駒の弦に近い部分に金属製のクリップではさむピエゾピックアップ:FISHMAN BP-100
―――――
使用したコントラバス: Gliga GemsⅡ(violin shape / flat back)
使用した弦: G・DはLenzner Plane Gut,、A・EはVelvet Strings Garbo
オーディオインタフェース経由でPC(Win XP・Samplitude)に6種類同時にLine録音しました。
EQやCompresserは掛けていません。ピックアップ・マイク間のかぶりはありません。

walking - akg414
running - akg414
walking - B&C acoustic
running - B&C acoustic
walking - realist
running - realist
slow - akg414
slow - B&C acoustic
slow - realist
arco - akg414
arco - B&C acoustic
arco - realist
walking - underwood
running - underwood
walking - fishman
running - fishman
walking - schertler
running - schertler
slow - underwood
arco - underwood
slow - fishman
arco - fishman
slow - schertler
arco - schertler